21世紀的「死の舞踏」
「死の舞踏」という言葉には妙に惹きつけられる。死の恐怖を前にして半狂乱の人々が踊り続ける――14世紀の話である。 戦争とペストの時代 当時欧州は100年戦争である。フランス王位継承...
人生とデモクラシーを考える、発信する since 2006.06.20
「死の舞踏」という言葉には妙に惹きつけられる。死の恐怖を前にして半狂乱の人々が踊り続ける――14世紀の話である。 戦争とペストの時代 当時欧州は100年戦争である。フランス王位継承...
私の尊敬する読売新聞の先輩に前澤猛氏がおられる。本欄の執筆にもいろいろとご教示とコメントをいただき、時々その名が本欄に登場するのでご記憶の読者もいることだろう。前澤氏は1950年代に読売新...
戦争大好き人間は少ないはず 語り部の方々が非常に尽力されて、戦争したらいかん、平和ほど尊いものはないことを後世に伝えておられる。しかし、戦争の悲惨さをどれほど巧みに話したとしても、平和構...
少子化対策の話題が賑やかだ。日本は第二次ベビーブームの1973年の年間出生数が209万人、合計特殊出生率(以下出生率と略)は2.14だった。以後、年間出生数も出生率も徐々に下がり、2022...
消費者物価の上昇が止まらない。1月20日に総務省が発表した昨年12月の前年同月比上昇率は4.0%となった。因みに一昨年12月の上昇率は僅か0.8%であった。 このインフレが景気の過熱に...
また、トヨタがやってくれました。 カーメーカーのトヨタ自動車が、カスタムカーの祭典東京オートサロンで、1980年代に登場した人気のスポーツカー「AE86」をエコカーに改造した車両を展示...
日本では、役職と給与が密接な関係にあり、役職が上になるほど給料が増えていく。出世しないと給料が上がらないシステムだ。このシステムは今でも生きて機能している。そのため、悲劇と喜劇が一緒に起こ...
2021年3月にフリーランスが安心して働ける環境を整備するためのガイドラインが策定された。 ガイドラインが、内閣官房、公正取引委員会、中小企業庁、厚生労働省の連名で出された点が象徴的で...
カンパ金着金状況の報告と公開 ライフビジョン恒例年末カンパに、いつも変わらぬご支援をありがとうございます。 2022年のカンパ金は 2022年12月31日現在で名他の皆様より2...
わが町田市の市民運動の今年の課題は、市の進める「公共施設再編」と言う名の文化施設削減計画に抗することである。この欄で取り上げてきた鶴川団地の商店街にある小さな図書館を廃止する計画への反対運...
昨年秋に一旦減少したコロナ陽性者がどんどん増えていたが、行動制限がかからないこの年末年始は旅行や帰省で公共交通機関が混雑したようだ。他人事ではなく、我が家も3年振りに娘一家が帰省した。ギリ...
―頽 廃― 読書会では、トロツキー(1879~1940)『裏切られた革命』をだいぶ苦労しながら読み終えた。岩波文庫所蔵だが、大河ドラマどころではない。読み進むにつれて押さえるべき内容がど...