トランプ恩赦を拒否したおばあちゃん
筆者 奥井禮喜(おくい・れいき) BBC(ネット)の記事が目を引いた。 パメラ・ヘムフィルさんは、MAGA・grannyと呼ばれるトランプの熱烈支持者である。2021年1月6日の議事...
人生とデモクラシーを考える、発信する since 2006.06.20
筆者 奥井禮喜(おくい・れいき) BBC(ネット)の記事が目を引いた。 パメラ・ヘムフィルさんは、MAGA・grannyと呼ばれるトランプの熱烈支持者である。2021年1月6日の議事...
筆者 高井潔司(たかい・きよし) 「一票足りないというのはすごくよかった。不完全であるというのはいいなあって。だから進もうとできるわけで」 何と美しい表現だろう。1月はトランプ大統領...
筆者 奥井禮喜(おくい・れいき) シャンパンの売り上げが低迷しているそうだ。2024年の出荷は10%減、2.7億本とのこと。 業界説明によれば、シャンパンの売れ行きは世の中の動きを敏...
筆者 奥井禮喜(おくい・れいき) イギリス首相・スターマー氏(労働党)の支持率が25%にまで下がった。ところが野党・保守党はそれよりもっと人気がないものだから、誰も驚かない。 「彼は...
NO.1598 アクティブ・ラーニング(Active learning)という言葉がある。自分から能動的に考え、学ぶという意味である。従来の知識を伝達・注入する教育方法ではなく、学ぶ本人...
筆者 奥井禮喜(おくい・れいき) パレスチナとイスラエルの42日間の和平段階が、1月19日発動されるというニュースには大きな期待を持った。しかし、不安は尽きない。 ハマスによる202...
筆者 奥井禮喜(おくい・れいき) 尹氏を高位公職者犯罪捜査処が拘束した。 尹氏が昨年12月3日戒厳宣布し、数時間後解除。12月14日に国会が弾劾決議して、1月3日捜査処が大統領官邸へ...
筆者 奥井禮喜(おくい・れいき) 桐原葆見先生(1892~1968)は、日本の労働科学研究者の草分け、第一人者である。敗戦後がむしゃらに再建をめざす産業界に対して、人間性を柱に据えた人事...
筆者 高井潔司(たかい・きよし) ――友人とのチャットから—— 「今朝の読売は面白い。こんなこと書いて中国総局長は逮捕されないのかね?! 心配です」 同じマンションの飲み仲間で作っ...
筆者 奥井禮喜(おくい・れいき) 働き手が足りない、人手不足という言葉が産業界の常識となっている。 雇用問題というのは、極端にいえば短期的にも長中期的にも、いつも企業経営上の最大課題...
NO.1597 50年来の仲間が最近亡くなった。ある時、「あんたは言いたいこと言うからストレスないやろ」と言われた。彼は、言いたいけど言わないからストレスが溜まるらしい。うむ、「しかし、...
筆者 渡邊隆之(わたなべ・たかゆき) 今年は久方振りの静かな正月だった。昨年わが家が喪中だったことに加え、年賀はがきの値上げで年賀状じまいが進み、頂戴する年賀状も通常の4割程度だった。 ...