「 2022年04月 」一覧

戦争長期化の危惧

戦争長期化の危惧

 ロシアの戦車(乗車3~5人)は、回転式砲塔の内部に弾薬40発が格納される設計構造で、ここが砲撃されて爆発すると乗員は脱出不可能だという。  英国軍推計では、ロシア戦車は580台が砲撃で破...

論外

論外

 55年前の10月、女性3人、男性2人で西穂高へ登った。男性1人はそれなりに登山経験あり、その他は六甲山をうろちょろする程度であった。初めての高峰、高山植物に見とれたりしながら快晴に恵まれて...

黒田日銀ギブアップ!

黒田日銀ギブアップ!

 いやな雰囲気だ。物価が一挙上昇する危惧が大きい。  本来、日銀は金融システム安定と国民生活安定(物価維持)が任務であるが、10年前の安倍内閣から、インフレターゲット論を振り回して、金融緩...

政治家諸君、仕事をしよう

政治家諸君、仕事をしよう

 赤信号、みんなで渡れば怖くないというのが、目下の政府与党のスタンスになっている。まあ、場当たり主義の典型的心理状態である。  野党が政府批判をするのが、国民諸兄におかれてはお気に召さない...

プーチン効果

プーチン効果

 朝日によると、岸田首相の支持率が55%で、意外にも下がらない。人物的好感度ありという見方もある。政策面で支持しないが46%もあって、仕事をしているから支持率が下がらないわけではない。  ...

マクロンかルペンか

マクロンかルペンか

 フランス大統領選挙の決選投票がいよいよ明日に迫った。ルペン氏にはなんの縁故も怨恨もないが、典型的ポピュリズムの政治家で、彼女が大統領になって国際舞台に登場することを考えると気持ちが穏やかで...

弱い説得力

弱い説得力

 敵基地攻撃能力を反撃能力と言い換える。この調子の言葉遊びは低俗極まる。  専守防衛との関連では、第一撃を受けてから対処するのかどうか不明。日本のインテリジェンス能力の低さからして、技術的...

平和なくして正義なしだ

平和なくして正義なしだ

 マリウポリは、たぶん持たないだろう。しかし、アメリカはじめ武器支援に余念がない。  昨日のG20財務相・中銀総裁会議では、米英などが、ロシア中銀総裁の発言の際に退出した。  ミシェルE...

アメリカはじめ西側の反省を

アメリカはじめ西側の反省を

 外紙では、ロシア悪玉論は変わらないが、西側が世界を自分たちの都合で牛耳ってきたことについての自己反省論が出るようになった。  たとえば、3月2日のロシアによる侵攻を非難する国連決議が14...

状況に振り回されている

状況に振り回されている

 ロシアは戦勝ムードらしい。飛び道具を多用している。ウクライナの戦闘能力には限度がある。依然として西側の停戦工作らしきものがない。水面下では、なにか動いているのかもしれないが、このままでは、...