
公務員圧縮のツケは誰に届けられるのか
山口県のA町で、町民Bの口座に誤って4630万円を送金してしまうという事件が発生した。 誤送金してしまったA町では早い時期にこの顛末について認識したので、受け取った側に返還を申し入れた...
人生とデモクラシーを考える、発信する since 2006.06.20
山口県のA町で、町民Bの口座に誤って4630万円を送金してしまうという事件が発生した。 誤送金してしまったA町では早い時期にこの顛末について認識したので、受け取った側に返還を申し入れた...
この1か月で日本一有名になった町、山口県阿武町。給付の誤送金問題で毎日報道紙面を賑わせていた。遠い昔に法学部を卒業した筆者も、今回の誤送金預金を別口座に移して白を切る若者にどんな法律上の責...
アメリカ等と較べ消費者物価は緩やかな伸びにとどまる日本ですが、近頃、価格が急騰している商品があります。スポーツカーを中心とした、ちょっと旧い自動車、いわゆる旧車やネオクラシックカーと呼ばれ...
月が変わると一斉に食料品の価格が上がる。いや食料品だけではない。さまざまなモノの価格が上がる気配である。政府と日銀があらゆる手を打っても上がらなかった物価がいとも簡単に、すでに2%突破であ...
4月23日に知床遊覧船遭難事故が起こり、ロシアによるウクライナ侵攻の報道も少し抑え気味になってきた。ロシアの侵略行為は依然継続しているが、メディア露出の減少とともに記憶から薄れていくことを...
知床で遊覧船が消息を絶った。まず、お亡くなりになった方々のご冥福をお祈りする。未だに発見されていない方々のご無事もあわせてお祈りする。 このような事故をみると、どうしても日本社会全体の...
年初に「輸送機関は快適を積み残すな」で、3月のダイヤ改正について書いたが、実際に改正されてその後はどういう状況か。 私が利用している常磐線快速電車は20%減便したが、今のところ大きな混...
自分が20歳の頃はまだ学生、今にして思えば未熟そのもの。暇さえあれば、車の模型をいじり、バイトで稼いだお金は、飲食代と車の燃料費や部品代、そして、テニスやスキーなどの遊びに費やす一方でした...
現在、ロシアとウクライナが交戦状態にあり、非常に緊迫した局面となっている。 こうした中で、我が国はロシアに対して経済制裁を行っているため、ロシア国内の邦人は、クレジット決済ができず、現...
2月24日のロシア軍によるウクライナ侵攻から1か月が経過した。ウクライナ国民の4人に1人が国内外に避難を強いられる異常事態である。国際司法裁判所や国連の即時停戦の呼びかけにもロシア政府は耳を...
ウィンタースポーツのスキー、フリースタイルのモーグル競技。1990年頃は、ジャンプして空中で舞うエアの技は、数種類程度しかありませんでした。中でも難易度が高いとされていたのは、水平に360...
2022春季生活闘争もヤマ場を過ぎた。連合の3月18日時点でのまとめによると、賃上げ率は2.14%(昨年同期比+0.33ポイント)。トヨタ自動車、日立製作所、東芝、NECの満額回答に象徴さ...