
「疑心暗鬼」と「自己判断」
昨年秋に一旦減少したコロナ陽性者がどんどん増えていたが、行動制限がかからないこの年末年始は旅行や帰省で公共交通機関が混雑したようだ。他人事ではなく、我が家も3年振りに娘一家が帰省した。ギリ...
人生とデモクラシーを考える、発信する since 2006.06.20
昨年秋に一旦減少したコロナ陽性者がどんどん増えていたが、行動制限がかからないこの年末年始は旅行や帰省で公共交通機関が混雑したようだ。他人事ではなく、我が家も3年振りに娘一家が帰省した。ギリ...
11月下旬、私が応援しているAMDAから、コロナ禍で2019年秋を最後に中止が続いている東北支援ボランティアの誘いがあった。東日本大震災以降、仮設を転々としていた岩手県大槌町の健康サポート...
11月1日、5回目のオミクロン対応コロナワクチンを接種した。ワクチン接種後5ヶ月を経て次のワクチン接種ができると言うことだったが、急きょ3ヶ月に期間が短縮された。本当に大丈夫なの? と思い...
コロナ感染者数減でマスク、手洗い、ソーシャルディスタンスが保てればお出かけして良い雰囲気になってきた。昨年も今春もぽっかり動いてO.Kムードの時があったが、人の目を気にする田舎暮しで動くこ...
国葬が終わった。と言ってもテレビをLiveで見た訳でもなく、関連ニュースはスルーしていたのでピンとこない。でもひとつだけ、印象に残ったことがある。「今さら国葬が中止になるとは思わないが、反...
異常な酷暑、コロナが続く8月、体力、気力が落ちている私に軽微な災難が次々襲った。 入浴中の追い焚きの湯が突然、水になった。エコキュートの故障だ。奇しくも盆連休の前日だったので、すぐに電...
6月下旬に新型コロナワクチン4回目の接種券が送られてきた。感染者が激減しているし、ワクチン接種は3回で終わりかという予測もあったため、今までのように券を受け取ったらすぐに接種申し込み、との...
私の住む田舎でも手洗い、マスク、ソーシャルディスタンスで自己防衛すれば外出OKの雰囲気になってきた。旅行も日帰りなら許容範囲になりつつある。 ストレス溜まりまくりだと言うN子とランチを...
2年振りに帰省や旅行で多くの人が県外移動をした今年のGW。私はGW後のコロナ感染者激増が怖くてどこにも出かけずに過ごした。地域によっては激増したものの爆発的とまではいかず、インフルエンザ並...
ロシアのウクライナ侵攻が停まらない。コロナ感染者が減らない。知床半島で観光旅客船沈没とマスコミ報道が連日続いている。あまり報道されないが、先月の東北地震の復旧も遅々として進まないらしい。私...
何となくプーチン大統領がテレビによく出てくるなあと思っていたら、あっという間にウクライナへの侵攻が始まった。ロシアとウクライナは同胞と思っていたのに戦争って、どういうこと? 驚くと同時に未...
毎日午後1時過ぎに、LINEが入る。市のコロナ感染者情報だ。見ても仕方がないことだとは思うが、ついつい見てしまう。感染者情報の後に市長からのメッセージがついてくる。最初は読んでいたが、毎回...