チャットGPTの波紋、どこまで
「ちゃっとじーぴーてぃー」と打つと「ChatGPT」と変換される時代がやってきた。 改めて説明する必要もないが、ChatGPT(Chat Generative Pre-trained ...
人生とデモクラシーを考える、発信する since 2006.06.20
「ちゃっとじーぴーてぃー」と打つと「ChatGPT」と変換される時代がやってきた。 改めて説明する必要もないが、ChatGPT(Chat Generative Pre-trained ...
筆者のフィールドである東京都多摩市・町田市の東隣りにあるのが川崎市麻生(あさお)区である。川崎市の中心である沿岸部の工業地帯から多摩川に沿って上って行って、市のいちばん奥まった西北の隅にあ...
3月13日からマスク着脱が個人の判断にゆだねられ、5月8日からコロナ感染症がインフルエンザと同等の扱いとなった。でも、本当にマスク外すの? 自宅前の道路を歩いて通学している小学生達はマ...
形のないものを追う 研究活動を生業とする学者・研究者の雇止め問題は社会にとって深刻な意味をもっている。大会社はいずこも研究開発部門を擁している。研究活動からわが社の将来の柱となる新商品の...
美術で戦争を止めることはできないけど、 魂を鎮める手助けはできるかも知れない。 魂を鎮めることは、忌まわしい過去を忘れてしまってはできない。 この子らの未来のた...
時代が進んでいくにつれて、科学技術はどんどん進化してきた。ところで、科学技術の進化が人間自体を進化させると単純に考えてよろしいだろうか。一考する価値がある。科学技術の発展にも是々非々の光を...
―― 政治は、メディアは、いっこうに進化していない 「選挙区民は何の為に代議士を選挙するか。代議士は選挙区民の何を代議するか。彼等には、初めより、理会もなければ、約束もない。如何なる人を...
日本の伝統的問題解決法は何もしないことだ。多くの問題はこれで解決されてきた。 日本式議論では、感情のぶつけ合いは起こるが、事実やデータ、論理に基づいた議論が起こることは、まずない。それ...
2022年7月8日の安倍元首相銃撃事件、そして、2023年4月15日の岸田首相襲撃事件。与野党ともに「民主主義への挑戦であって、断じて許すことはできない」という。 筆者は、いずれの犯人...
最近、自治体による、給食費の免除・無償化の動きが広がっているようです。実施できる自治体の数はまだ多くなく、財政状況などにより、小・中学校だったり、小学校だけだったりするようで、地域間の格差...
少子高齢社会と言われて久しい。総人口が減少しているにもかかわらず、高齢者の人口は増え続け、昨年65歳以上の高齢者は3,627万人、うち75歳以上の後期高齢者は1,937万人に増えた。高齢者...
この4月でめでたく80歳になった。言うところの傘寿である。70歳で古来稀なりのところをさらに10年の星霜を加えたのだから、これはもう大変なこと…であったのは昔の話、現在では80歳の同年生ま...