春の賃金交渉を面白くする――全国的に話し合いを
「逆境の資本主義」論 日経新聞が年明けから「逆境の資本主義」という企画を開始した。これについては週刊RO通信no1284(2019.1.7)、no1337(2020.1.13)も参照して...
人生とデモクラシーを考える、発信する since 2006.06.20
「逆境の資本主義」論 日経新聞が年明けから「逆境の資本主義」という企画を開始した。これについては週刊RO通信no1284(2019.1.7)、no1337(2020.1.13)も参照して...
1月8日から始まった相模原市の知的障害福祉施設の集団殺傷事件をめぐる裁判員裁判で、朝日新聞が致命的な「特落ち」をしてしまった。致命的などといっているのは、筆者くらいかも知れないが、人権重視...
TOBをかけられた前田道路 1月20日、ゼネコン準大手の前田建設工業(前田操治社長)が、道路建設業界大手の前田道路(今枝良三社長)の発行済み株式の51%取得をめざすTOB(Take-Ov...
非正規社員の増加が社会問題となり、厚労省はパートや派遣で働く人を「非正規」と呼ばないように省内に周知している。その理由は言葉に否定的なイメージがあるためという。それに呼応して、今年4月から...
唐突だが、昨年末はいくつか演奏会に行った。地元楽団の演奏会に行くのが趣味である。 以前に知人に、チケットが余ったからとクラッシックのコンサートに連れて行ってもらった。ホールも演奏者も指...
厚生労働省が発表した「2018年人口動態統計(概数)」によると、2018年の死亡者数は136万2482人で、前年より2万2085人増加し過去最高となった。出生数が91万8397人で、前年よ...
アメリカで2月第1週の日曜日といえば、アメリカンフットボールのナンバー1を決定するスーパーボウルの日です。先日、今シーズンの開催地であるフロリダ州マイアミガーデンズにあるハードロックスタジ...
一人っ子同士が結婚して、姓はやむなく相手方に譲った娘の父と、婿側の父とが社交電話。初めは孫可愛さの友好的な会話だったが、婿側の父から「うちの孫」を連発されて娘の父がキレた。「半分はうちの孫...
問題行動ばかり起こすという理由で両親が学校に呼ばれた。親をはじめ学校長、2人の担任、児童指導員、教育委員会の児童心理の専門家という顔ぶれの、分別ある7人の大人たちはこぞって目の前にいる9歳...
数年前から季節の変わり目に咳が出ることが多くなった。一旦咳き込むとなかなか止まらず、腹筋が割れてくるほど(笑)。今回は内科、呼吸器科と受診して結局、耳鼻咽喉科での投薬が効くとわかったが、毎...
ライフワーク ゲーテ(1749~1832)は、『ファウスト』を1774年から1831年にわたって書いた。24歳から82歳まで58年間を投入した。ライフワークというにふさわしい。半世紀以上...
ある日の新聞記事に「Silent majority」という言葉を見つけた。物言わぬ大衆の意という。 見るべきを見ず、聞くべきを鎖し、言うべきを憚る。そんな無関心...