
桜美林大学高井潔司教授最終講義報告Ⅰ
高井: 私のいた大学では最終講義がないと、ライフビジョンの奥井礼喜さんにこぼしたところ、じゃあライフビジョン学会で主催し実施しようとの話になった。 今日は大変な専門家がいっぱい来ている...
人生とデモクラシーを考える、発信する since 2006.06.20
高井: 私のいた大学では最終講義がないと、ライフビジョンの奥井礼喜さんにこぼしたところ、じゃあライフビジョン学会で主催し実施しようとの話になった。 今日は大変な専門家がいっぱい来ている...
言論の府の崩壊 「薄氷を履む思いで慎重に政権を運営する」――2013年の安倍氏による年頭所感である。とても殊勝な心がけだと、誰もが感じたであろうか。 これは『詩経』の「戦戦兢兢、如臨...
6月上旬、大雨の中、私が関係する団体が主催する講演会に出席した。こんな雨の中、出席者が少ないに違いないと踏んで出かけたのだが、300席を越える座席が用意されていたホールは立ち見が出て、隣の...
65歳の夫と60歳の妻が老後の生活に必要な資金が2千万円という金融庁が公表した報告書が波紋をよんでいます。マスコミが報じている金融庁がまとめた報告書の内容は、年金だけの収入では毎月約5万円...
「老後は年金だけではやっていけない。何とか対策しなければ」と思っている人は多いと思う。特にこれから年金をもらう人は、先行きは半端なく不透明である。こんな状況の中、おそらく金融庁は、問題の報...
2年前に「『未払い賃金』が消滅する?」という題で、民法改正案可決により、商事債権の消滅時効が5年に統一されたことによる影響について述べたが、いよいよ来年4月より施行されることとなる。この日...
伝統ある耐久レース、ル・マン24時間で、トヨタが2連覇という偉業を達成しました。 ポルシェ、アウディーやメルセデス、そしてジャガー等の名門が参戦せず、同じトップクラスでのワークスチーム...
去る6月26日に国会が閉幕し、いよいよ事実上の選挙戦が始まった。衆議院の解散はなく、今回は参議院議員半数改選選挙のみである。 自民党安倍総裁は、今回の争点は憲法改正であり、憲法審査...
わが住む町田市小野路の里山から南東へ4キロほど進むと鶴川団地に行き当たる。1967年に最初の一角が完成した団地の草分けの一つであり、戸数3千戸の大団地だが、その真ん中に鶴川商店街がある。楕...
何をしようとして立ち上がったのか、何をしようとしてここに来たのか、等々物忘れをするようになった。暫くするとポンと思い出すので認知症ではないだろう。 当然、買い物には買い物メモ。そのメモ...
それぞれの神を戴く危ない紳士たち G20の皆さま全員集合の記念写真を見て、どうもお尻がもぞもぞする。パッと目に入ったのがエルドアン、トランプ、サルマン、安倍と並ぶ4氏のご機嫌の表情である...
先日、山梨からの帰路、野辺山にある電波望遠鏡の観測施設を見学した。 遥か彼方の星からの微弱な電磁波を受け止める直径45メートルの電波望遠鏡。そこから何を解明しようというのか...