どっちを向いてもカオス
カオス1 北朝鮮の核兵器 まずは北朝鮮の核兵器からだが、その前に考えておかなければならないのが、核拡散の禁止条約。この条約自体がカオス的存在である。核兵器保有国を増やさないということに関...
人生とデモクラシーを考える、発信する since 2006.06.20
カオス1 北朝鮮の核兵器 まずは北朝鮮の核兵器からだが、その前に考えておかなければならないのが、核拡散の禁止条約。この条約自体がカオス的存在である。核兵器保有国を増やさないということに関...
9月4日の日本経済新聞朝刊に「労働分配率43.5%に低下」という記事が出ていた。書き出しはこうだ。『企業の利益のうち労働者の取り分を示す労働分配率が下げ止まらない。』高度経済成長期の197...
先日、具合が悪くて病院に行ってみると、受付で「お座りになってお待ちください」と言われたものの、待合室の椅子はふさがっており、仕方がないので立って待っていました。しばらくすると、数人で話して...
石の上にも三年という諺がありますが、私の「石」は「書道への取り組み」のことです。 きっかけは小学四年生のころ。母から「お寺の住職が習字を教えているので行きなさい」と薦められ、そこで初め...
わが町(東京都町田市)の公共施設再編計画に異議申し立てをするべく、何度も学習会を開いて論議をしてきたことはこの欄でもすでに述べた。論議を踏まえて請願をまとめ、1700名ほどの署名を集めて...
恒例のおとなのキャンプ。今年はいつも借りているログハウスに空きがなく、三連休明けの平日開催となって、お勤め現役の参加者はなし。前日から主催者Kさんのお宅に泊まり込んで、裏山の竹を切り出して...
二大政党から多党化へ ドイツ連邦議会選挙はメルケルさん率いるCDU/CSUが第1党を守った。連立を組んでいたSPDと併せて得票率は54%だから二大政党時代が終わり、多党化時代になった。議...
いよいよ武蔵野美術大学の芸術祭が迫って来た。通信教育の学生が芸術祭に参加するのは昨年に続いて2年目となる。今年は教室の一室(8号棟・308)を借りて主に平面作品を展示する予定である。私はF...
組合民主主義の再建を 現代の世界と自国と自分にとって、このまま後世代に伝えたいもの、あるいは残してはならないと考えていることは何でしょう? その問題の解決・前進のためにいま、何ができ...
私の部屋に、動かない時計が置いてある。 針は14時46分で止めてある。 これは、忘れてはならない時間。 私の中に芽吹きそうな、ほんの小さな『無関心』への抗いである。 熊の...