桜美林大学高井潔司教授最終講義報告 [完]
日時:2019.05.25 14:30-17:00 於ハロー貸会議室半蔵門/千代田区平河町 私のメディア論 第1部 体験的新聞論―読売新聞記者時代(1972—99年)は7月1月巻頭で 私...
人生とデモクラシーを考える、発信する since 2006.06.20
日時:2019.05.25 14:30-17:00 於ハロー貸会議室半蔵門/千代田区平河町 私のメディア論 第1部 体験的新聞論―読売新聞記者時代(1972—99年)は7月1月巻頭で 私...
はかない存在の人間 1発の銃弾で戦争が始まる。戦争は簡単に始まる。ささいなことで殴り合いを始める人がいる。国と国との武力闘争も似たようなものだ。国の意思決定をするのはごく一部の人である。...
公共性を脅かすインターネット社会――参院選の一側面 多くの専門家が「どの党も勝利を得られなかった」という評価を下した先の参院選。大した波風も吹かず、平和ぼけしたニッポンの現状を反映した結...
長時間労働の弊害解消を趣旨として改正された労働基準法(労基法)が4月から施行されました。時間外労働の上限規制と年次有給休暇付与の義務化等が主な内容となっています。特に時間外労働に関しては、...
K国が、ホワイト国から外されることになった。安全保障輸出貿易管理は、武器になるもの、武器の製造に必要なもの、武器の素材、武器製造に転用できる技術的な知識などを対象にして、輸出に制限をかけよ...
かつて所属していた組織の団体交渉で、社長から女性を差別するような発言があった。雑談のような軽口だったが、会社側の議事録は修正されないまま、公開されてしまった。 女性社員たちからさぞや怒...
2年前に「転勤は会社のいいなりを甘受すべきか」という題で、労組は正面からこの問題に取り組むべきである、という提起をしたが、会社側はここに来てようやく重い腰を上げる兆しが見て取れる。もっとも...
去る7月21日、参議院半数改選選挙が行われた。自公政権は過半数議席を維持したものの憲法改正発議要件(参議院総議員の3分の2)には届かず、投票率は戦後2番目に低い48.8%だった。投票率を上...
郊外の大団地、その真ん中にある地域の商店街のいちばん端に可愛らしい図書館があって、前号で紹介したように、子どもたちや親子連れ、高齢者の憩いと交流の場であり学習の場にもなっていた。町田市鶴川...
山仲間との年一度の本格的登山が、今年は栗駒山、八甲田山、岩木山、岩手山と東北の山になった。東北の山は登山口までのアクセスが悪い。車がないと思うようなスケジュールが組めない。しかし東北は遠い...
バーチャル法要 大都市の墓地が不足している。お墓の管理主体は寺院・公営・民営などあるが、大都市では懐勘定をするだけでも入手しがたい。公営は競争率が高すぎる。東京では年間2万人ほど亡くなる...
「ポラーノの広場」は宮沢賢治作品の中に、「市民が集って祭りをする伝説の理想郷」として登場する。少年ファゼーロから、最近広場が復活したという話を聞いた主人公の博物局員が行ってみると、県会...