組合関係者の奮起を促す
新人類の登場 1981年に「新人類」という言葉が広まった。若い世代が、新しい感性や価値観をもっていて従来とは異なる人種! みたいだという意味である。彼らを三無主義と呼んだ。無関心・無気力...
人生とデモクラシーを考える、発信する since 2006.06.20
新人類の登場 1981年に「新人類」という言葉が広まった。若い世代が、新しい感性や価値観をもっていて従来とは異なる人種! みたいだという意味である。彼らを三無主義と呼んだ。無関心・無気力...
【イベント予告】 会場 東京渋谷 国立記念青少年総合センター ライフビジョン学会2018年度総会を行います。 日時 2018年7月14日(土曜日) 10:30-11:30 ...
――マスコミ喧噪の中で忘れ去られる袴田事件 日大のアメフト問題から米朝首脳会談、さらにはワールドカップでの日本代表の予想外の善戦で持ちきりだった6月のマスコミ報道。その中でひっそりと忘れ...
兵士から産業戦士へ 松尾さんは旧日本陸軍の工兵隊の伍長であった。 1942年のシンガポール上陸作戦に参加した。本隊が相手の砲撃を受けないために、松尾さんは50台の車両で100名の兵士...
労働契約法に基づく正規と非正規との労働条件の格差に対する裁判所の判断が、最近になって報じられるようになりました。判決は大きく分けて正規社員と非正規社員との手当の格差と、60歳定年後の再雇用...
遊びは子どもにとって生きることの土台であり、子どもらしい子どもになるための必須のカリキュラムである。その点では今の子どもも昔の子どもも変わりはしない。しかし、決定的な違いは、昔の子どもは戸...
定年後の再雇用で賃金が引き下げられることの是非が争われた運送会社「長沢運輸」の訴訟で、最高裁は正社員との待遇の差を容認するとの判断を示した。定年後の賃金を減額して企業が雇用を確保している現...
むかーし、むかし、日乃本の国にABE総統という相当えらい政治家がおった。そのころの日乃本は、選挙で投票をして政治家を選ぶのが普通じゃった。選ばれた政治家は、講を作って政治活動をするのじゃが...
普段まじめな子が100点を取るのと、そうでない子が100点を取るのとでは、妙に扱いが違ったりするものです。どちらの子も、複雑な気持ちでいるのではないでしょうか。 扱いが違うといえば、高...
5月下旬に念願の「気仙沼ニッティング」に行った。 「気仙沼ニッティング」は糸井重里の肝いりで起業した会社で、気仙沼在住の女性達がカーディガン、セーターを1枚1枚、手編みする。カーディガン...
折れたラケット 田舎にいた18歳まで、自分が何を考えていたのか思い出そうとするのだが、すんなりとは出てこない。最大の原因は忘却である。先日、電話があって、「杉山某というのだが、中学が一緒...
新聞の片隅に、パレスチナの医療救護ボランティア団体の女性看護師がイスラエル軍に射殺され国際社会から非難が強まっているという記事が載っていた。デモの現場で負傷者を助けようとしてい...