トランプとは異なる大統領を
米国ペンス副大統領が、10月4日のワシントンで演説した。 いわく、「(中国がトランプ大統領とは)異なる大統領を望んでいる」。 今年に入ってから米国は対中国経済制裁を拡大し続け、一方...
人生とデモクラシーを考える、発信する since 2006.06.20
米国ペンス副大統領が、10月4日のワシントンで演説した。 いわく、「(中国がトランプ大統領とは)異なる大統領を望んでいる」。 今年に入ってから米国は対中国経済制裁を拡大し続け、一方...
会計検査院の調査で、すでに五輪費用のうち国費支出が8,011億円になっているという。本来、国費負担は1,500億円のはずだ。 五輪費用総額は1.35兆円というのが国際的公約である。この...
東京新聞が、この2日の日米共同声明について、TAG(日米物品貿易協定)に関する部分について、原文(英文)と、在日米国大使館訳と日本政府訳の両方を比較した記事を掲載した。(10/4朝刊) ...
本日の日経社説が「対話なき辺野古移設は難しい」と主張する。その通りである。その内容は、政府が「負担を劇的に改善する確約をして、日米地位協定の改善と、経済振興をやるべし」と主張する。 し...
「チャイナ・デイリー」が、米国の「デモイン・レジスター」などに掲載した農業問題の意見広告にトランプ氏が噛みついた。「プロパガンダ広告」で、「中間選挙」への介入だと指弾した。 もちろん、...
沖縄県知事選挙は、当初出遅れていた玉城デニー(康裕)氏が、ぶっちぎりで勝利した。得票目標を40.8万票においていたが、396,632票を獲得したのでほぼ計画達成である。 この選挙は政府...
ライフビジョン学会は2018年9月8日、設立25周年記念公開シンポジウム「人生と働き方の関係を再考する」を開催しました。法政大学水野和夫教授、連合総研古賀伸明理事長をお迎えしての学習の様子...
LGBT(性的弱者)に対する偏見を助長する杉田水脈衆院議員の文章を擁護する特集を組んだ「新潮45」が改めて社会的批判を浴び、急きょ休刊の運びとなった。特集から休刊へ急転直下の幕引きとなった...
パワハラ防止策法案? 厚労省が、パワハラ防止策づくりを企業に義務付ける法律整備の検討に入る。年末に具体策をつくるという。 内容は、社内相談窓口をつくるとか、再発防止策(パワハラをやっ...
企業内部留保と労働分配率 財務省が9月3日に、平成29年度の法人企業統計で企業が得た利益から配当金などを差し引いた利益剰余金(金融業、保険業を除く)が446兆4844億円だったと発表しま...
わが家は商店街の中の仕舞屋(シモタヤ:商売をやめた家)だったことは前に書いたが、筆者が中学生のころ商家に復帰した。しかし、始めたのはもとの菓子屋ならぬ葬儀社だった。そのころ父がある事情で休...
今、日本は好況らしい。9月3日、財務省の発表した法人企業統計によれば、企業の内部留保と設備投資は過去最高になっている。それなのになぜ好況の実感がないのか。今回はこれを掘り下げてみたい。 ...