
混沌
元ロシア兵による自由ロシア軍団やロシア義勇軍団という、反プーチン政権の軍事組織が、ロシア西部ベルゴロド州などを攻撃しているという。 ベルゴロド州からキーウまでと、モスクワまでの距離は直...
人生とデモクラシーを考える、発信する since 2006.06.20
元ロシア兵による自由ロシア軍団やロシア義勇軍団という、反プーチン政権の軍事組織が、ロシア西部ベルゴロド州などを攻撃しているという。 ベルゴロド州からキーウまでと、モスクワまでの距離は直...
NO.1513 いつごろからか、確かではないが、1970年代後半、自分が30歳に入ったころには、「人間は自分がなろうとするものになる」という言葉を知っていた。格別考えなくても、そんなこと...
ウクライナの人々が戦う意欲によって抵抗するかぎり、それに水を掛けることはできない。これは主観、ウクライナの人々の自立の問題だ。 一方、客観的にはロシアが武力攻撃を止めず、ウクライナが抵...
膨大な防衛費にしても、異次元(?)少子化対策にしても、言葉だけが先行して中身が伴わない。 中身――きちんと裏付けがない予算で、政策を打ち上げるのは無責任、放漫経営である。これでは秩序も...
選挙こそが仕事だと考える悪弊 自民党内では、G7サミットは成功したから、次は衆議院解散だと大声疾呼している。社会通念では、苦心惨憺してせっかく議席を獲得したのだから、任期4年いっぱい、政...
大手芸能プロダクション・ジャニーズ事務所の創業者(2019年に死去)の性加害をめぐって、現社長が謝罪の動画と書面を、同社の公式サイトを通して公開した。謝罪といっても、本人に口なしで、「事実...
大正デモクラシーの表情 大正デモクラシーといわれる時期は、おおむね第一次世界大戦終了後(1918)から大正年間である。 1950年代には、「明治の人は偉かった。昭和の人は大きな戦争を...
与党のやりたい放題がどうにも止まらなかった。最も顕著になったのは安倍首相時代からだと思われる。法令に触れなければ何をやってもOKな風潮がはびこり続けた。 何度か本欄でも政治家や地位の高...
この月刊ライフビジョン3月1日号で取り上げた筆者の父について、少し書き加えておきたい。 昨年末に腸閉塞が原因で近隣病院に入院したが、医療付き介護施設に移るため、CVポートの増設を行い、...
北朝鮮の偵察衛星打ち上げが失敗したが、事前通知も含めて、自信があるのだろう。 新聞などは再度発射阻止へ国際圧力強めよという調子であるが、国際圧力なる言葉のものものしさに比較すると、現実...
筆者が組合役員になりたての若い頃、連合の平和行動で沖縄を訪れたことがありました。着いた当日、まずは現地の同じ産別の方々から歓待を受けたのですが、さすが南国の方々、初対面だというのに、歳が近...
「ちゃっとじーぴーてぃー」と打つと「ChatGPT」と変換される時代がやってきた。 改めて説明する必要もないが、ChatGPT(Chat Generative Pre-trained ...