野党と連合の性根が問われる
菅氏が、幹事長の二階氏を交代させるという情報は、当然ながら自民党内部で二階氏の幹事長が長期継続していること、派閥の強引な押し出しに対する批判が高まっていることの鎮静化を狙ったもので、岸田氏...
人生とデモクラシーを考える、発信する since 2006.06.20
菅氏が、幹事長の二階氏を交代させるという情報は、当然ながら自民党内部で二階氏の幹事長が長期継続していること、派閥の強引な押し出しに対する批判が高まっていることの鎮静化を狙ったもので、岸田氏...
アフガニスタンの混乱を見ていると、米国の軍事作戦上の失敗が際立つ。 1940年に英仏連合軍が、40万人の兵員をダンケルクから撤退させた作戦も、軍事にかかわる人は忘れることのない事例だろ...
NO.1422 衆議院議員任期満了が10月21日、それに先立つ自民党総裁任期満了が9月30日である。自民党総裁選挙日程がようやく決められ、9月17日告示・29日投開票となった。菅氏が解散...
担当部門の方々は一所懸命だと思うので、あまり言いたくはないが、どうしても奇妙なので一筆記述する。 東京都が渋谷区勤労福祉会館で、16~39歳の方々に、予約なしで手軽にワクチン接種すると...
カブール国際空港とホテルでのテロは、タリバンによるアフガニスタン政治を支援するものではないだろう。タリバンがISときっぱり手を切る状況を生み出すかどうかも、目下はわからない。 ISが悪漢...
8月25日、習近平・プーチン電話会談がおこなわれた。アフガニスタン情勢において、中ロ連携して対処しようという。 タリバンに対して、包括的政治の枠組みを作ること・穏健な内外政策をめざすこ...
19日に本コラムにも反対の主張を書いたが、パラリンピックについて、東京都が「学校連携観戦プログラム」事業で、生徒たちに観戦させる。教育委員会でも反対意見多数であったが、都は予定通り実施で推...
石破氏が、「自民党総裁選をフルスペック(総裁選規定通り)にやるなら、政治が止まる。(コロナで不満が渦巻いている時)国民の理解が得られるか」と語った。 自民党内に「(菅氏ではダメだから)...
横浜市長選挙には8人が立候補する乱戦であった。立憲などが擁立した無名の新人山中竹春氏(元横浜市立大学教授)が、次点の小此木氏に大差をつけて初当選した。山中氏は、コロナウイルス対策とIR反対...
NO.1421 2001年9月11日のニューヨーク貿易センタービルなどへの、ハイジャックした旅客機による同時テロ事件に世界中が震撼した。9月13日、ブッシュ大統領(子)は、「21世紀最初...
7月20日に羽田空港で、ペルー滞在歴のある30代女性がコロナ陽性で、23日には国立感染症研究所の調べでラムダ株と判明した。 8月13日に女性は五輪関係者だと発表、18日に厚労省は、女性...
政府は、医療逼迫度をより重視して、緊急事態宣言の解除基準を再検討するという。先手先手で対策を検討すること自体は悪くはない。 しかし、入院・宿泊医療が思うに任せず、自宅療養で亡くなる人が...