「 くらす発見 」一覧

高層ビル街

高層ビル街

筆者 奥井禮喜(おくい・れいき)  西新宿の病院で検査診察を終えて新宿駅へ、あまりにも日差しが温かく、風も吹かない。いつもは住友ビルから地下道へ入るのだが、日向ぼっこしつつ高層ビル街を歩い...

作業着14年

作業着14年

筆者 奥井禮喜(おくい・れいき)  東日本大震災が発生したとき、現地でお手伝いしたいと思った。たまたま労働組合がチームを組んで現地支援活動をすると聞いて、旧知の組合にお願いし、「闇」でメン...

梅に目白

梅に目白

筆者 奥井禮喜(おくい・れいき)  昨日出かける際、近所の紅梅・白梅が満開で目を奪われた。今年はとくに鮮やかに咲いている。白梅の間を、目白が二羽ちょんちょん移動しつつ蜜を吸っている。しばら...

橋を架けた指揮者

橋を架けた指揮者

筆者 奥井禮喜(おくい・れいき)  東京交響楽団やカナダのバンクバー交響楽団などの、桂冠指揮者である秋山和慶さんが亡くなった。  もう20年くらい前になるか。東京交響楽団の東京オペラシテ...

1月1日、重たい新聞

1月1日、重たい新聞

筆者 奥井禮喜(おくい・れいき)  いつもは2時半に届けられるが、今朝は1時45分にドサリと音がした。少し早いが目覚めれば体が反応する。朝日新聞の重量を計ってみたら約1キログラムあった。広...

脳の腐敗

脳の腐敗

筆者 奥井禮喜(おくい・れいき)  オックスフォードの今年の言葉は、「brain rot」、脳の腐敗に決まった。人の精神または知的状態の悪化という意味らしい。スマホに熱中して、とくに、つま...

リスクあり、日々刺激的!

リスクあり、日々刺激的!

筆者 曽野緋暮子(そのひぐらし)  ネットオタクのM氏が衆議院選挙の前に、「メディアの情報を鵜呑みにしないこと。米大統領選もしかり。」「ネットは見つけ難い情報が貴重です。」とLINEしてき...

山が呼ぶ

山が呼ぶ

筆者 曽野緋暮子(そのひぐらし)  今年の厳しい酷暑で8月の立山登山以降、8月、9月と里山歩きも日頃のウオーキングもできていない。  そんな中、紅葉登山合宿の話が浮上した。雑誌やテレビを...

浮世離れ?

浮世離れ?

筆者 奥井禮喜(おくい・れいき)  事務所を閉じてからは、たまたま所要で出かける以外は、買い物など住まいの近辺をうろうろするのみ。散歩なる行動も、相変わらずなじみがない。退屈しないからだろ...

心静かに本と向き合う

心静かに本と向き合う

筆者 奥井禮喜(おくい・れいき)  選挙の余韻冷めやらず、石破氏らは新たな合従連衡に着手、権力維持に余念がない。ポーズはともかくもすぐに飛びつきそうな表情の野党政治家もいる。政治の世界は大...

自分の「あたま」

自分の「あたま」

筆者 奥井禮喜(おくい・れいき)  朝日新聞の文化欄に、経済学者・暉峻淑子さんの回想談話が連載されている。今朝の話で、「戦後、多くの国民は『だまされていた』と自分の責任を認めなかった。私は...