![こんな政府にバカにされるのはごめんだ](http://www.lifev.com/journal/wp-content/uploads/2020/08/m_e_others_501-150x150.jpg)
こんな政府にバカにされるのはごめんだ
読売が本日、「緊急事態拡大 緩みは五輪のせいではない」と題する社説を掲げた。いわく、――度重なる緊急事態宣言による自粛の緩みやワクチン接種の遅れに加え、感染しても重症化しないと安易に考える...
人生とデモクラシーを考える、発信する since 2006.06.20
読売が本日、「緊急事態拡大 緩みは五輪のせいではない」と題する社説を掲げた。いわく、――度重なる緊急事態宣言による自粛の緩みやワクチン接種の遅れに加え、感染しても重症化しないと安易に考える...
東京は直近1週間の10万人当り感染者数が111.84になった。7月14日に41.40になり、以後連日新記録更新である。全国も盛大に増加中。 さて、首相の顔が見えないとか、首相は自分の言...
昨28日は、全国で9,583人(前日7,629人)・東京で3,177人(前日2,848人)の感染増である。 全国第1波ピークが20年4月11日・720人、第2波ピーク8月7日・1,60...
五輪外国人選手から、暑すぎるという苦情が出ている。 2013年東京五輪招致のときから、真夏の競技会は危険だという意見が多かったが、まったく無視された。しかも招致勧誘文には、「温暖で、ア...
いわゆる「黒い雨」裁判について、菅氏が上告しないと表明した。原告84人の背後には雨を浴びた人が約1.3万人おられるようだ。 政府内では上告すべしという意見が大勢だった。とくに厚労省幹部...
ここしばらく、東京の10万人当り感染者数をみると、――7月1日に26.31人、いわゆるステージ4の25人を超えた。6日には30.29人、14日には41.40人、17日には50.81人、21...
NO.1417 先週は「負の遺産」も、遺産であり、使い方次第で「正の遺産」になりうることを書いた。今回は、五輪公式記録映画制作への期待を書きたい。(たまたまCNNネット記事を見て思いつい...
昨日12時半ごろランチに出かけると、富ヶ谷1丁目の歩道橋上にたくさんの人がいる。まったく知らなかったが、ブルーインパルスが五輪の字幕を描くので見物に来た人たちだった。だいぶおんぼろ橋だから...
人が笑うとき、高みに立って、失敗したり不都合のある対象を嘲笑する面がある。パリッと着込んで意気揚々と闊歩している紳士がつまずいて転倒するなんてのは、いわゆるスラップ・スティック・アクション...
WHOのテドロス事務局長は、昨日、東京でのIOC総会でスピーチをした。世界はパンデミックの統御に失敗しているという認識である。そして、「五輪がパンデミックで疲弊した世界への希望のメッセージ...
五輪開会式の楽曲担当者が辞任に追い込まれた。時間切迫のおり、組織委員会は、このままなんとか乗り切れるのではないか・乗り切りたいと考えたらしいが、火に油を注いだ。 そこで毎日社説(本日)...
19日から、イギリスの全イングランドで、対コロナ規制が全面解除された。ワクチン接種2回目が68%になったそうだが、このところ感染拡大傾向で、1日5万人が感染している。 スーパーマーケッ...