テネシーウヰスキーとオリーブ
ウヰスキーの色をだすのに苦労しました。テネシーウヰスキーはバーボンですが、お隣のケンタッキーのものとは違い、チップでじっくり濾過して独特のフレーバーを醸しだすとか。南北戦争で敗...
人生とデモクラシーを考える、発信する since 2006.06.20
ウヰスキーの色をだすのに苦労しました。テネシーウヰスキーはバーボンですが、お隣のケンタッキーのものとは違い、チップでじっくり濾過して独特のフレーバーを醸しだすとか。南北戦争で敗...
岸田氏が国民民主党副代表だった矢田雅子氏を首相補佐官に採用したのは先月16日だった。人のうわさも75日というが、結果からすると、そこまで待たずとも消える程度のニュースになっている。まあ、そ...
9月23日各紙朝刊は、日銀の植田総裁の記者会見を一面トップで伝えた。内容は「日銀金融緩和継続」、「物価目標『見通せず』」(読売の見出し)と各紙似たり寄ったり。もちろん物価高に悩む国民として...
9月27日の大阪地裁(遠野ゆき裁判長)によるは不知火海沿岸の被害者に対する水俣病判決は、水俣病被害者救済法(特措法)に基づく救済をうけられなかった128人が原告で、またまた国・県・チッソが...
日経平均株価は、9月29日終値で31,857円62銭と少し値を下げたとは言え、今年1月と比較すると20%以上上昇している。これが適正水準かどうかはさておき、日銀が発表した本年4~6月期の資...
先月号では、新型コロナ対策について、デジタル敗戦の話を書いてみた。これは、戦争にたとえるなら局地戦での敗北のようなものだ。筆者は、この敗戦の背景には根深い日本の没落要因が隠されていると見て...
いよいよ10月1日からインボイス制度が導入される。年間売上1000万円以下の免税事業者は課税事業者になるか、免税事業者のままにするかを選択する。前者ならばその事業者自ら消費税分を支払う。後...
80円―これは東京都町田市の図書館に割り当てられた市民の一人当たり図書購入費である。これがどの程度のものかは、多摩26市の平均の図書費が230円、東京23区の平均が226円であることと比べ...
コロナがインフルエンザと同等の扱いになった時から、コロナ患者は増えているらしいと囁かれていたが8月後半以降、私の周辺でも「コロナ陽性」という話を頻繁に聞くようになった。以前のように自己管理...
葡萄の房を絵に描く場合、一粒・一粒の実の存在を描き分けなければならない。 重要なのは一粒・一粒の実の関係性ということになる。 そんなことを考えながら鉛筆を走らせるが、「私は何故、絵...
おしゃべりの拡散 さいきん、自己肯定感という言葉をしばしば見聞きする。たまたま朝日新聞が企画ものとして連載しているが、隔靴掻痒、きわめて感性的に扱われている。せっかくの企画だが、これとい...
8月の新聞・テレビは今年も終戦特集を組んだ。その多くが加害者としての侵略国家日本よりも、ウクライナの現状を思い起こさせる、戦争に巻き込まれた被害者としての日本国民の姿を描く内容が目立つ中で...