
上にコロナ政策あれば下に情報衆議あり
2年振りに帰省や旅行で多くの人が県外移動をした今年のGW。私はGW後のコロナ感染者激増が怖くてどこにも出かけずに過ごした。地域によっては激増したものの爆発的とまではいかず、インフルエンザ並...
人生とデモクラシーを考える、発信する since 2006.06.20
2年振りに帰省や旅行で多くの人が県外移動をした今年のGW。私はGW後のコロナ感染者激増が怖くてどこにも出かけずに過ごした。地域によっては激増したものの爆発的とまではいかず、インフルエンザ並...
ロシアのウクライナ侵攻が停まらない。コロナ感染者が減らない。知床半島で観光旅客船沈没とマスコミ報道が連日続いている。あまり報道されないが、先月の東北地震の復旧も遅々として進まないらしい。私...
何となくプーチン大統領がテレビによく出てくるなあと思っていたら、あっという間にウクライナへの侵攻が始まった。ロシアとウクライナは同胞と思っていたのに戦争って、どういうこと? 驚くと同時に未...
毎日午後1時過ぎに、LINEが入る。市のコロナ感染者情報だ。見ても仕方がないことだとは思うが、ついつい見てしまう。感染者情報の後に市長からのメッセージがついてくる。最初は読んでいたが、毎回...
先月は何となくコロナ収束ムードで2年ぶりの里帰り、家族旅行等々で世の中がちょっと明るい感じになっていた。もちろん、年末年始の大移動が起きるとコロナが感染拡大するのではとの懸念も多かった。我...
以前から売りに出されていた隣家がやっと売れたようだ。広い畑と広い庭がついているので年に数回、剪定と草刈のために持ち主が来ていた。その時に泊まるため家財道具一式が残されていたようだ。売買契約...
コロナ感染者が激減し、11月になると「もう動いてもいいのでは」とのムードが広がってきた。ただし「感染対策をして」との注意書きはまだ外せない。一度行ってみたかった、友人お薦めの隠れ家イタリア...
原因はわからないがコロナ感染者が激減中。コロナ感染者が出た原因がわからないのだから激減の理由がわからないのは当然かな? とにかく感染者が減ったので様々な規制が緩くなって、ホッとしている。 ...
9月1日に美容院を予約していた。しかし、8月末に地元で桁違いの感染者激増。おまけに予約している美容院のすぐ近くでクラスター発生。白髪が目立ち髪がボサボサになったとしても、買い物以外に出かけ...
8月になったらランチや日帰り登山に行けるかもと、ちょっと期待していた。ところがとんでもない酷暑に続き連日の大雨。夜中に緊急アラートが鳴り響き、3年前の西日本豪雨を思い出してドキドキしたが、...
7月になり、ほとんどの友人が2回目のワクチン接種を受けた。先輩として(?)情報を流したので、接種後の副反応に関する情報が次々とメールやLINEで届く。「何ともなかった。」「1回目と異なり接...
6月11日に2回目のワクチンを接種した。 1回目はほとんど副反応が起きないが2回目は副反応が出ることが多いとの情報が多い。若い女性は高熱などの副反応が出ることが多いらしいが、高齢者なら...