
官僚でなく、人間でありたい
NO.1584 10月8日、袴田巌さん(88)の再審判決について、検察が控訴しないと発表したので、無罪が確定した。よかった! のではあるが、わたしは割り切れなさとおぞましさで気持ちがおさ...
人生とデモクラシーを考える、発信する since 2006.06.20
NO.1584 10月8日、袴田巌さん(88)の再審判決について、検察が控訴しないと発表したので、無罪が確定した。よかった! のではあるが、わたしは割り切れなさとおぞましさで気持ちがおさ...
筆者 高井潔司(たかい・きよし) 今年のノーベル平和賞に被爆者団体の全国組織「日本原水爆被害者団体協議会」(被団協)が選ばれた。この選出でもっとも恥をかいたのでは朝日新聞ではないだろうか...
筆者 奥井禮喜(おくい・れいき) 朝日新聞の文化欄に、経済学者・暉峻淑子さんの回想談話が連載されている。今朝の話で、「戦後、多くの国民は『だまされていた』と自分の責任を認めなかった。私は...
筆者 高井潔司(たかい・きよし) 衆議院は9日、党首討論を終えて解散し、いよいよ総選挙に突入した。国会の審議は、石破首相の指名とそれを受けた代表質問、党首討論だけの国会となった。この間、...
筆者 奥井禮喜(おくい・れいき) 袴田巌さんについて、検察が控訴しないと発表したので、無罪が確定した。よかった! のではあるが、わたしは、割り切れなさとおぞましさで腹が立つ。 畝本検...
筆者 奥井禮喜(おくい・れいき) いまの政治を変えたい人はおそらく多数派だろう。変えるためには、いままでと違った状態を作り出さねばならない。しかし、どんな状態がみんなの期待なのか。わかっ...
筆者 奥井禮喜(おくい・れいき) 1917年当時、考える力があり、感受性ある人たちは、人間性を失わずにいるだけで精いっぱいだった。――これは、ジョージ・オーウェルが残した言葉である。 ...
NO.1583 自民党総裁選挙において、小泉進次郎、石破茂、高市早苗の3氏が事前の予想と異なるシーソーゲームを展開したので、選挙期間を長く設置し、変わる自民党? の底力を見せようとする作...
筆者 奥井禮喜(おくい・れいき) 昨日、自民党では最高顧問麻生氏と副総裁菅氏が会談したそうで、これで石破総裁・総理誕生の産湯がおしまい。大親分同氏の手打ちが終わったといえば、いかにも品が...
筆者 奥井禮喜(おくい・れいき) 石破内閣が、挙党人事体制に程遠い。基盤がぜい弱だというのがジャーナリズムの指摘である。そんなことは素人にもわかる。 しかし、もし挙党態勢にしたのであ...