「 2020年 」一覧

NO IMAGE

基本戦略ができていないからだ

 11日の社説は、朝日「都の休業要請 混乱を教訓に連携密に」、読売「都の休業要請 国と連携しつつ対策を進めよ」と似たような内容である。日経が「休業の要請に待ったかけた国は猛省を」とひとり気を...

NO IMAGE

手堅くやるべし

 ドイツは感染者113,296人で死亡が2,349人(致死率2%)である。2003年のSARS以来、ウイルス対策を着々進めてきた効果が出た。とりわけ検査が手堅くかつ広範におこなわれている。日...

NO IMAGE

行政内部の足並みが揃わない

 緊急事態宣言を出したものの、政府と自治体との意見が合致していない。  政府は7都府県知事に対して、休業要請は2週間くらい様子を見てからにしてほしいという。都知事は直ちにやるべきだとする。...

NO IMAGE

具体的対策が依然として見えない

 街の声では、緊急事態宣言が遅かったという声が多いようだが、ある種の錯覚がありそうだ。つまり、緊急事態宣言が出れば何かが変わるという錯覚である。宣言がなくても各人が慎重に行動すればよろしい。...

NO IMAGE

煽動する人、される人

 緊急事態宣言が出されれば、何かが解決したような気分になっているみたいであるが、何も変わりはしない。本日東京新聞のコラム子は、1941年12月8日の対米英蘭開戦で、それまでのうっとうしい空気...

NO IMAGE

疲れを知らない?

 新聞に「自粛疲れ」という表現が登場する。「アベノマスク」は、江戸時代以来の庶民的戯作者精神に裏打ちされている。佳作である。  最近は知らないが、昔は、「大きなイベントがなかった翌日のスポ...

NO IMAGE

修飾語抜きで事実を

 感染数が世界の趨勢からして少なすぎるではないか。素人でも考える。東京新聞(4/3)に、シカゴ大学・山口一男教授が「日本の統計は暗数が多すぎて各国と比較できない」、つまり検査数が少ないとコメ...

NO IMAGE

招致疑惑再び

 五輪招致委員会の口座について、取引明細書のある資金取引3,000件以上を調べたとするロイターの記事(3/31)は、今後の波乱を予想させる。  現在組織委員会理事で元電通専務の高橋治之氏に...