「 2018年 」一覧

NO IMAGE

とにかく、取り組むしかない!

 朝日新聞が、社長をトップとし、全役員による「働き方改革実行委員会」を設置した。正しくは「働かせ方」であろう。  それはよろしいとして、たとえば記者が働く時間は〇〇時間までと決定すれば、そ...

NO IMAGE

解体の時代?

 経団連が37人、同友会が32人。  恒例の夏季セミナーの参加者が、こんなものらしい。  昔は、200人は集まっていたから、ずいぶん少なくなったものだ。いわく、経済団体に対する経営者の無...

NO IMAGE

売れればいいのか読売

 さすが読売である。  通常国会が182日間で閉会し、本日「旧態依然の審議に甘んじるな」という社説を掲げた。  安倍氏の答弁が丁寧ではなかったと指摘! するが、ついに「あんたが国会審議を...

NO IMAGE

政界のアウトロー

 「公文書は国民と行政をつなぐ最も基礎となるインフラだ。一度失われた信頼を取り戻すことは至難だが、危機感をもって再発防止に全力を尽くす」  日本語の得意技というべきか、一度失われた云々には...

NO IMAGE

嘘をつく人

NO.1260  人が生涯を通して一切嘘と無縁に暮らせるであろうか? ここでいう人は大人であり、幼い子供や作家が豊かな想像力を駆使して生み出す作り話ではない。作家が嘘を書かなくなったら、文...

NO IMAGE

短慮の大失敗を危惧する

 日本とEUとの経済連携協定EPAの締結は、国際的見地からすれば、また国内消費者の見地からも合理的であることは疑いない。  自民党と盤石の関係を持っていたはずの農業団体の力が及ばなかったの...

NO IMAGE

自民が変なのは猛暑のせいではない

 民主主義は手続きだという。ただし、手続きさえ経由すればよろしいという意味ではない。  多数決は少数意見の尊重が必要不可欠だ。  そもそも国会の議員数は与党が圧しているが、得票数において...

NO IMAGE

リーダーの資格がない

 経営者が会社を自分のものと考え、従業員の言葉を聞く気がない。  トランプ氏も然りで、それが大統領になった。  彼はアメリカ国カンパニーの経営者気取りであるから、従業員たる国民の声を聞く...

NO IMAGE

厄介な一流

 一流のエゴイストで、二流の知性のボリス・ジョンソン外相が去ったことが、英国外交に知性と誠実さを回復させるメリットがある。  これ、コラムニストのフィリップ・ステファン氏(フィナンシャル・...