新しい中央図書館の人気
東京都多摩市に新たな中央図書館が7月1日にオープンした。多摩センター駅から徒歩7分、わが住むマンションからは徒歩3分という至近距離。広大な芝生の広がる中央公園のへりにあたる斜面を削り込んで...
人生とデモクラシーを考える、発信する since 2006.06.20
東京都多摩市に新たな中央図書館が7月1日にオープンした。多摩センター駅から徒歩7分、わが住むマンションからは徒歩3分という至近距離。広大な芝生の広がる中央公園のへりにあたる斜面を削り込んで...
先月、自動車に関する博物館や展示スペースを3件訪れました。そのうちの1件は、とにかく実動させることをメインに考えられており、機関もレストアされ、一部はナンバーもついており、可動状態を維持す...
今日9月1日は防災の日。関東大震災から100年。しかし、もう生存する被災者は僅かで、東日本に住む私にとっては12年前の東日本大震災の方がはるかに身近だ。そのとき、遺体の多くが火葬されずにし...
迷路の日本経済 そごう西武労働組合が8月31日にストライキを決行した。マスコミでは、百貨店業界の労働組合では61年ぶりだと騒動するが、いずれの記事を見ても、取材する側の勉強が不足している...
Ⅰ氏からの依頼で、西瓜の油彩画を描いた。 私には子どものころ、近所の八百屋で西瓜を買い急ぎ足で帰る途中、地面に落としてしまったという苦い記憶がある。この絵を描きながら何...
子ども達が遠くで生活をしていて、将来帰ってくることが考えられない我が家では、数年前から墓仕舞いをしなくてはと言い続けていたが、夫は「自分がいるから大丈夫。いざと言う時には誰かが何とかするさ...