文庫「週刊RO通信2018年の記録」発売しています
どうぞお求めくださいませ 週刊RO通信は1995年創刊以来、日々の変化を記録し、懐疑し、書物に裏付けの助けを借りたコラムに仕立てて無料配信しています。 忘れやすいので忘れないよう、問...
人生とデモクラシーを考える、発信する since 2006.06.20
どうぞお求めくださいませ 週刊RO通信は1995年創刊以来、日々の変化を記録し、懐疑し、書物に裏付けの助けを借りたコラムに仕立てて無料配信しています。 忘れやすいので忘れないよう、問...
ライフビジョン学会は2018年11月17日(土)午後、東京渋谷の国立オリンピック記念青少年センターで、「見習いとしての学び」と題する少人数の勉強会を行いました。勉強とは少し努力することであ...
3月下旬に北京大学で、「日中メディア比較論」を講義するため、その準備をしている。講義の目玉は「記者クラブ」論である。 10年ほど前、中国・杭州で開かれた中国のメディア学会の大会に参加し...
政府は、マイナンバーカードを2020年から健康保険証として使用できるようにするという。現在のマイナンバーカードの普及率が12.6%と低いため、普及率を高める狙いのようです。平成27年10月...
春闘が組合の花形商品 このままのんべんだらりと賃金交渉に依存した組合活動を続けていると、21世紀に入るころには、「労働組合は倒産する」。わたしたちの情報宣伝チームがこんな生意気な問題提起...
わが日の本は島国よ 朝日かがよう海に 連なりそば立つ島々なれば あらゆる国より船こそかよえ 筆者の故郷・横浜の市歌の冒頭の一節である。これに続いて国際港横浜が幾百、幾千の船で賑...
ここのところ好況である、というデータはどうも怪しいと思っていた。そこで筆者は、この閉塞感を表現するには、労働分配率でみるのがよいのではないかという提言をすでに本欄で行っている。 この閉...
2月は2度も京都を訪れる機会を得た。それぞれ、マラソン大会や研修会が主たる目的であったのだが、せっかく京都を訪れたのだからと寺社巡りをした。 伏見稲荷大社を訪れたときだが、とにかく外国...
2月22日の朝、はやぶさ2号機が1回目のサンプル採取のための着陸に成功し、日本中が沸き立った。しかし、遠足も探査も無事に帰るまで気は抜けない。今後さらなる困難なミッションもあるというし、操...
ネットショッピングでは本を買うときも贈り物をするときも、簡単に自分のカード番号を入力していた。事故はなかった。今までは。 windowsの大型アップデートで、筆者のPCがブラックアウト...
2月10日、安倍首相は自民党大会で統一地方選挙・参議院選挙への意気込みを示し、「違憲と言われないよう憲法に「自衛隊」を明記しなければならない」「自衛隊員の募集に都道府県の6割以上が協力しな...
昨秋、元職後輩のY子から久々のLINE。乳癌が見つかったんですよ。それもステージⅢB。毎年の健康診断でマンモグラフィ検査を受けていたんですけど。 いや~、40代後半の独身女性に返す言葉...