
混沌
プーチンが重大な戦略ミスを冒したことは、ウクライナ戦争が膠着状態にあることで証明されている。 だから、ウクライナ戦争において、短期決戦を描いたであろうプーチン・ロシアが敗北するという見...
人生とデモクラシーを考える、発信する since 2006.06.20
プーチンが重大な戦略ミスを冒したことは、ウクライナ戦争が膠着状態にあることで証明されている。 だから、ウクライナ戦争において、短期決戦を描いたであろうプーチン・ロシアが敗北するという見...
NO.1458 ロシアによるウクライナ戦争が始まってから、危機的状況だから軍備拡大、仮想敵国への対抗的軍事戦略を強化しなければならないという調子の発言が増えている。他所が火事だから、当方...
フィリピンを訪れたのは1976年、東南アジアの組合を歴訪して交流した中の1国だった。チーム活動の時間外に、当社の駐在員を訪問して慰問かたがた、学生さんを紹介してもらった。 大統領マルコ...
ロシアの第二次世界大戦における対独戦勝記念日まで、あと3日だ。プーチンが、いかなるメッセージを発表するか注目が集まっている。 ロシアでは真実が報じられていないとしても、すでに70日が過...
日々の生活のために、中堅どころのスーパーを数軒回っている。なかなか面白い。土地代が高い都心だから、概して商品スペースを拡大するために、店内歩道が狭いのが共通点である。 商品は、かなり共...
だいたい、憲法を読みもせず、改憲だ、護憲だと騒動する気風が長く続いている。まことにお粗末である。勧学院のスズメである。 まず、憲法を読む。そして、憲法が誕生するに至った経緯を考える。こ...
ウクライナ戦争について喫緊に取り組むべきは、まず戦争を止めさせることだ。独裁者国家が評判を落としているのは事実だが、にもかかわらず、戦争を継続するならば、世界経済は大打撃を受ける。 長...
コロナ感染対策ロックダウンに抗議して、上海市民が、鍋や釜、フライパンをガンガン叩いているのを見て、思い出した。 60年ほど前、大躍進政策を推進していた当時、四害駆除(ネズミ・蚊・ハエ・...
NO.1457 初代連合会長の山岸章氏(1924~2016)は、2014年の連合結成25周年記念企画本『語り継ぐ 連合運動の原点』で、「連合が、舞台の主役として主張し、行動してほしいのだ...
平和を歩んだ敗戦後の日本 政治家なる者は、矮小な人間性のなせる業か、人々を号令一下結束させ、行動させたいと思いがちである。もちろん、人間には他者を自分の意に沿わせたい意識があるから、格別...
ロシアの戦車(乗車3~5人)は、回転式砲塔の内部に弾薬40発が格納される設計構造で、ここが砲撃されて爆発すると乗員は脱出不可能だという。 英国軍推計では、ロシア戦車は580台が砲撃で破...
金持ちだろうが、貧乏だろうが、自分のおカネをなにに使うかはまったく自由である。だから、他人からして、浪費だろうと捨て金だろうと当然詮索無用である。ところが、テスラ創業者のマスク氏が大枚、5...