論 考

五輪延長がベターか

 IOCが五輪延期の方向で検討に入った。IOCのバッハ会長は「中止は誰のためにもならない」と言う。そうだろうか。「誰」とは誰か? 五輪至上主義で考えれば、政治家、スポンサーも含めた開催関係者・選手・観客が相当するだろう。

 いまの延期論は、なにがなんでも開催したいという文脈にある。しかし、もっと視野を広げて、目下の世界の――五輪のみではない――世界の事態は、なんとしてもCOVID-19の収束を実現せねばならない。

 収束には、人・モノ・カネの可能な資源を効果的に投入しなければならない。これは、IOCや選手、開催国、スポンサー、観客も含めて世界的課題である。

 以前から五輪がおカネまみれになっているという批判は強い。東京五輪に関しても、開催のための重大な条件であった。たまたま日本の政治家が口先だけで、その約束を無視した開催事情になっているが、その事情はIOCも先刻承知のはずである。さらに延長することになれば、カネまみれがさらに膨れ上がることは常識的に予測できる。

 安倍氏は感染問題対策に「マグニチュードに見合う巨大な政策を打つ」と語った。巨大な政策なるものの中心がおカネであることも否定できない。そのおカネたるや安倍氏の懐から出てくるのではない。税金であり、国民の負担である。面倒みてやると大見得を切るが、面倒みるのは国民自身であってそれ以外ではない。

 しかも、COVID-19対策の出口はまだ全然わからない。いまは、感染問題対策にきめ細かく集中するのが段取りというものだ。

 五輪をいかに美辞麗句で塗り固めようと、それは祭りであり、祝典である。現実を無視して祭りの開催にひた走るのは賢明ではない。わたしは、延期よりも中止のほうがベターな選択だと確信する。