「 2021年 」一覧

透明性と人々のための指標がほしい

透明性と人々のための指標がほしい

 フランスは感染480万人超、死亡が9万6千人超である。いずれもだいたい日本の10倍という計算になる。全国のロックダウンに入り、すべての学校停止、日用品以外の小売店も閉店が今後4週間継続され...

制裁ではなく調停を

制裁ではなく調停を

 ASEANのシンガポール・インドネシア・マレーシア・フィリピンが、中国を巻き込んでミャンマーへの調停の方途を探っているらしい。タイ・ベトナム・カンボジア・ラオスは内政不干渉だが、シンガポー...

ゆるキャラの中身

ゆるキャラの中身

 文章は形容詞から腐るというのは鉄則として、弁えておかないと、いよいよ本番のとき言葉の説得力がない事態を招く。  重大な決意、非常時、瀬戸際、分岐点などなど、コロナウイルス感染拡大をめぐっ...

テレビに未来がないわけ

テレビに未来がないわけ

 開高健さん(1930~1989)は、評論の達人である。文庫本ばかりたが、わたしが開高さんの作物を読み始めたのは、開高さんが亡くなった翌年からだった。膝を打ったのは、開高さんの哲学を私流にい...

ロボットは掟を破らない

ロボットは掟を破らない

 高校の新しい教科書の報道を見ていると、58年前に工業高校を卒業したわたしとしては今昔の感である。  故内藤先生は、小中学校の基礎的教育をきちんとおこなえば、社会人生活は十分にやっていける...

お手上げ

お手上げ

 コロナ再拡大は、大方の予想通り。政府の口先操作では効果がない。頼れるものは己のみというわけで、これが本当の自粛になるか。それ以外はお手上げだ。  日銀黒田総裁の弁。国債買い入れは財政ファ...

外交の自主性を考えたい

外交の自主性を考えたい

 3月27日、中国とイランが25年間の包括的戦略協定を締結した。イランは昨年6月には同協定について閣議決定していたが、中国が慎重に構えていた。中国が協定署名応諾をイランに伝えたのは13日前後...

米国政権の危機

米国政権の危機

 政治再建をめざす、バイデン氏の記者会見で最大のネックになったのは、中米やメキシコから国境へ押し寄せている数万人の人々の扱いをどうするのかという問題である。同伴者のいない未成年者が数千人いる...

米国政権の政治再建

米国政権の政治再建

 バイデン氏が記者会見で、まず、ワクチン接種を就任100日までに2億回にすると語った。当初は1億回だったが、50日で達成したので挑戦目標を引き上げる。アフガン紛争は年内終結の方針を打ち出した...