「 2023年11月 」一覧

パレスチナの怨念

パレスチナの怨念

NO.1535  ハマスがガザに作ったトンネル網は想像を絶する規模・機能、そしてなによりも怨念の深さを物語る。10年ほど前にガザからイスラエルへの越境トンネルが発見されたが、全長1.6キロ...

音

筆者 難波武(なんば・たけし)  夜も更けて眠られない耳に、大型オートバイらしい、プィンプィン、ブォーッという、始動と一気に加速したら音が聞こえた。かなり遠くらしいのでやかましくはないが、...

労働攻勢、ただし欧米の話

労働攻勢、ただし欧米の話

筆者 おかぼん  欧米でストライキの波が止まらない。労働損失日数が、英国で33年ぶり、米国で23年ぶりの規模に達したという。  その直接の要因は何と言ってもインフレであるが、その背景にA...

進まない日本のデジタル化

進まない日本のデジタル化

筆者 司高志(つかさ・たかし)  前回の本欄では、我が国には世界を獲りに行く発想がないと述べた。おりから、首相が珍しく世界を目指す方向性の話をしたので、期待しつつ記事を読んだが、残念な内容...

ホロコースト?

ホロコースト?

筆者 奥井禮喜(おくい・れいき)  イスラエル国連大使が安保理事会演説(10/30)で、黄色い星のバッジを着用した。黄色い星はナチスのホロコースト(ユダヤ人大虐殺)の象徴である。  ハマ...

日本人の質の変容とその対策

日本人の質の変容とその対策

 著者 渡邊隆之(わたなべ・たかゆき)   ――1991年、生活者大国を掲げたのは宮沢喜一首相だった。なるほど宏池会の領袖らしく、リベラルな視点が決まっていたが、その流れをくむ岸田氏は...