論 考

民主主義の血液か?

筆者 奥井禮喜(おくい・れいき)

 政治資金規正法違反で安倍派の池田議員が逮捕された。連日「裏金」問題が大きく報道される。政治とカネの問題について解明や対処の進展がほとんどなく、同じ内容が反芻されているだけであるが、不快感がどんどん増幅する。

 1年間の政治家の支出はざっと1000億円で、政党交付金支給額は315億円である。議員歳費以外は、いわゆる個人献金とパーティ収入である。

 パーティは飲み食いもあるが、政治家の数千人集めるパーティは名ばかりである。飲み食いしているのは、ごく一部に過ぎない。おおかたは、大物! の内輪向けスピーチを拝聴して、なんとなく参加した心地を味わうのである。

 つまり、パーティ収入も献金である。献金は5万円以上を報告書に記載、パーティは20万円以上を記載する決まりだが、どうも、これが守られない。守る気がないようにみえる。

 問題が露見するたびに、政治にお金がかかると、他人に責任転嫁する発言が繰り返される。お金がかかっても、必要正当なものであれば報告すればよいだけのことである。それをしないのは、お金がかかることに問題があるのではなく、なんらかの理由で隠したいところに問題の本質がある。

 つまり、お金は民主主義の血液だという大義名分とは、全然別の話である。だれもが納得できる出費であれば、大きい額を支出する人ほど大政治家だといえる。つまり、社会的意義のあることに対して、抜きんでて支出するのであれば、政治家としての評価がたかまるだろう。

 施しをするのにラッパを鳴らさないのはよろしいが、何に使っているかわかっては不都合だから、ラッパを鳴らさないのは不正の隠滅である。

 おまけに、自民党には民主主義が嫌いな御仁がたくさんおられる。嫌いなものでも、お金儲けのためにはどんどん利用するというのは、商売人としては見上げたものだとしても、政治家としては十分な軽蔑に値する。