21春闘講座―労働組合主義と政治
組合は政治活動を主たる目的としていない。それを如実に示す言葉が「労働組合主義」ではなかろうか。しかし、仮に組合が政治活動を一切やらないとすれば、わが国の民主主義がまともに育たない。組合は可...
人生とデモクラシーを考える、発信する since 2006.06.20
組合は政治活動を主たる目的としていない。それを如実に示す言葉が「労働組合主義」ではなかろうか。しかし、仮に組合が政治活動を一切やらないとすれば、わが国の民主主義がまともに育たない。組合は可...
学ぶことから組合活動が起こった 組合活動は、18世紀後半から産業革命のイギリスで自然発生的に誕生した。はじめに理屈があったのではない。産業革命の波に乗って、当時の産業家はどんどん発展した...
「21組合研究会」は労働組合リーダー向けの勉強会です。第24年次(2019.11~2020.10)のメンバーを募集します。 24年次メインテーマ 組合員...
「21組合研究会」は労働組合リーダー向けの勉強会です。第24年次(2019.11~2020.10)のメンバーを募集します。 24年次メインテーマ 組合員...
職場が荒れている。慣れてしまってはまずい。日常的光景を歴史的に考えてみよう。産業や経済の発展のみならず、健全な社会のためには健全な働き方を復興させなければならない。このままで日本は大丈夫な...
カント(1724~1804)は、主観が客観に従うのではなく、客観が主観に従い、主観が客観を構成していると考えた。これをコペルニクス的転回と称した。カント没後215年のいま、われわれが重たい...
「21組合研究会」は労組リーダーのための学習を提供しています。1996年11月13日を第一回に、以来年に11回の例会を続けています。11月から23年目の研究会をはじめます。 21研究会の...
日本の5月のカレンダーは1日のメーデー、3日の憲法記念日、5日のこどもの日と、1人ひとりの基本的人権に思いを広げる記念日が続く。そこでヒューマニズムに軸足を置いて、私たちの生きる社会につい...
働く現場の悩みの一つに、顧客の悪質クレームがある。UAゼンセン流通部門が行った組合員へのアンケート調査(回答組合員数5万878人)によると、その種類は暴言、説教、威嚇脅迫、土下座要求、果て...
21研究会第22次「民主主義って、なんだ! Ⅱ」の例会を行います。 日 時 2017年10月11日(水)18:30より2時間程度 今月のテーマ 組合活動の視界 -衆議...
組合民主主義の再建を 現代の世界と自国と自分にとって、このまま後世代に伝えたいもの、あるいは残してはならないと考えていることは何でしょう? その問題の解決・前進のためにいま、何ができ...