
ポストコロナは悪性インフレ?
月が変わると一斉に食料品の価格が上がる。いや食料品だけではない。さまざまなモノの価格が上がる気配である。政府と日銀があらゆる手を打っても上がらなかった物価がいとも簡単に、すでに2%突破であ...
人生とデモクラシーを考える、発信する since 2006.06.20
月が変わると一斉に食料品の価格が上がる。いや食料品だけではない。さまざまなモノの価格が上がる気配である。政府と日銀があらゆる手を打っても上がらなかった物価がいとも簡単に、すでに2%突破であ...
わが町田市の政策は「文化」にはことのほか冷たく、博物館を廃止したり図書館を減らしたり美術館を観光施設に改変しようとしたり、文化派市民には腹に据えかねることばかりなのだが、他方、スポーツには...
2年振りに帰省や旅行で多くの人が県外移動をした今年のGW。私はGW後のコロナ感染者激増が怖くてどこにも出かけずに過ごした。地域によっては激増したものの爆発的とまではいかず、インフルエンザ並...
反共イデオロギーの敗北 『戦争を知らない子供たち』(北山修作詞・杉田二郎作曲)は、1970年8月23日大阪万博コンサートが初演だった。というのは、あとから調べて知ったので当時は流れてくる...
このところずっと、枯れたひまわりを描き続けている。 タイトルは、慰霊の気持を表現したかったのではない。鎮魂せずにいられない現実を、記憶にとどめ置かなければならない。 ...