
SFの主人公になってしまった私たち
9月1日に美容院を予約していた。しかし、8月末に地元で桁違いの感染者激増。おまけに予約している美容院のすぐ近くでクラスター発生。白髪が目立ち髪がボサボサになったとしても、買い物以外に出かけ...
人生とデモクラシーを考える、発信する since 2006.06.20
9月1日に美容院を予約していた。しかし、8月末に地元で桁違いの感染者激増。おまけに予約している美容院のすぐ近くでクラスター発生。白髪が目立ち髪がボサボサになったとしても、買い物以外に出かけ...
歴史を逆流させないために 1989年に東西ドイツの間に立ちはだかったベルリンの壁が崩された。ドイツ人が自由に東西往来できるようになったのは、もちろん素晴らしい。さらに世界中の人々が感動を...
感染症対策をしっかりしているお店なら大丈夫と言う友人もいるが、なかなかランチに足が向かない。でもそろそろ、対面でお喋りしたい気持ちもむくむくと沸き起こってきた。東京オリンピック聖火リレーと...
ライフビジョンのチャリティオークション・パーティに毎年「山鯨肉」を出展している広島山鯨の会・kakogawaです。 コロナ禍の影響で、今年は恒例のチャリティオークションパーティのうちの...
ニューヨーク在住のマイケル・マカティアさん。NHK・BS放送でのニュース番組に週に1回登場するのですが、とても流暢な日本語に驚かされます。時事ネタを絡ませたダジャレをふんだんに織り交ぜなが...
持たざる者にはいただく権利!? 「本当に豊かな国というのは、国が貧乏でも国民が貧しくない国だ」と語ったのは、パーム・ダット(1896~1974)であった。誰もが知っているように明治以来敗...
ネットニュースの見出しに「東京にくるな」とあった。少なくとも年に1回は東京行くことを楽しみにいる私は「なに?なに?」と思わず反応した。 ネットニュースのネタを読む。18才人口が減少して...
【ライフビジョン学会 会員の皆様へ】 ライフビジョン学会第26年次総会を開催いたします。 日時 2019年5月25日(土) 12:30-13:30 会場 ハロー貸会議室半蔵門 〒...
増え続ける社会保障費を抑制するため、政府は来年10月から薬価の引き下げで400億円、所得の高い会社員の介護保険料引き上げで350億円、生活扶助費の見直しで50億円、合計800億円社会保障費...
毎年11月中旬を過ぎるとKさん宅に葉牡丹を頂きに行く。私とちょうど一回り年上の「歩き仲間」と1駅分、約5km歩いてお邪魔するのが恒例となっている。K夫人の手料理ランチも楽しみだ。 Kさ...
差し迫ってのご案内です 勉強することは喜びではないのだろうか。 遠い昔、先人たちは因習や偏見を取り除くために、様々な苦心、工夫をし、 やがて学ぶ喜びに開眼して、そしてその延長...
9月の自民党総裁選を前に、有力派閥の長である岸田文雄政調会長が不出馬を表明した。これには失望した。これで安倍三選が事実上決まってしまったからではない。「政治は議論ではなく数」という日本の政...